まゆしば流現場サポート~基礎から応用講座~


この講座を作った想いは二つあります。

一つ目
2012年に整理収納アドバイザーの資格をとり、それからずっとまゆしばが現場サポートの中で培ったスキルや、失敗を通して学んだスキル、また現場サポート時に大切な考え方を現場サポートを通して世の中のお片付けに困っている方を助け、笑顔で暮らして頂きたいと本気で思っている方に伝え、活動できる人を増やしたいという想いでこの講座を作りました。

二つ目
新人の頃は不安しかありませんでした。誰に何を聞いてよいのか?何をもって行けばよい?何を気をつけたらよい?何も分からず、不安ばかりが襲ってきて身動きがとれない・・・その気持ちがとても分かるので、それを少しでも和らげて自分の足でしっかり立って活動できる人を育成したいという想いでこの講座を作りました。

そしてこの講座は全6回がセットです。
一緒に学び、お互いの悩みを共有し、励まし合ったりスキルをシェアし合える仲間を作ってもらいたかったので少人数制にしました。
もちろん少人数ですのでまゆしばが最後までしっかり見守ります。

まゆしばが今持っている全てのスキルやマインドを余すことなく熱く楽しくお伝えします。

月一回で全6回、第二期生は2023年11月23日(木祝)にスタートします。

 こんな方にオススメです 

✔️整理収納アドバイザー1級をとってすぐの方~3年目くらいの方(年月がそれ以上でも、あまり活動していない方も大丈夫です)

 

✔️整理収納アドバイザーになろうと頑張っている途中の方(2級、準1級、1級1次、1級2次 の方)

✔️整理収納アドバイザー1級はとったけれど、何からどう始めたら良いか分からなくて一歩が踏み出せない方

 

✔️整理収納アドバイザーになって少し現場は経験したことがあるけれど、まだまだ不安がいっぱいな方

 

✔️現場に行く時の心構えや、どんなことに気を付けるべきかを知りたい方

 

✔️現場サポートでまゆしばが大切にしていることを自分も大切にして実践したい方

 

✔️仲間と一緒にまゆしば流現場サポートを習って、学ぶ仲間、アシスタントに入りあえる仲間が欲しい方

 

✔️まゆしばの現場アシスタントに一度でも入ってみたい方

 
✔まゆしばの考えに共感してくださり、一緒に学びたいと思って下さる方


 この講座に参加頂くと… 

①お片付けに悩んでいる方を幸せにできる

②整理収納アドバイザーとして現場サポートに行けるようになる

 

③現場への不安・恐怖が小さくなる

 

④現場へ行くときの心構えができる。気を付けるべきことも分かる

 

⑤不安なことをなんでも質問できる

 

⑥仲間がいて助け合える安心感と自分以外の視点での気付きを仲間によって得られる

 

⑦まゆしばを通して集まった仲間なので、共感できることが多く安心して講座に臨める

 

⑧まゆしばの現場で人数が必要な時に、アシスタントとして現場を経験できる可能性がある

 

⑨講座メンバーだけのグループLINEを作るので、そこで悩みや情報をシェアし合える

少人数制でじっくり進めますので、受講後現場にチャレンジできるようになります


最大でも5人までの開催!

皆さん初めましての方ばかり。
でも、初日の帰りには仲良しに!
ここでの話しは秘密厳守なので悩みもなんでも相談できるようになります。

現場演習案を皆でシェア!

まゆしばの生の現場を自分でご提案する仮定で考えます。それを皆でシェアすることで自分のサポート時の提案の引出しが増えます。
自分ごととして一生懸命考えることが大切。

最後の日は皆で外でランチ!

一緒に学んできた仲間との最後の日は、美味しいランチを食べにいきます♪
まゆしばは受講生さんのこれからの活動をずっと応援し続けます!


講座概要


この講座は全6回の集中講座です(全6回参加できる方のみのお申し込みとさせて頂きます)

【日時】

Part1 2023年11月23日(木祝) 9:30~15:00(お昼休憩あり)


Part2 2023年12月21日(木) 9:30~15:00(お昼休憩あり)

Part3 2024年1月25日(木) 9:30~15:00(お昼休憩あり)

 

Part4 2024年2月29日(木)  9:30~15:00(お昼休憩あり)

Part5 2024年3月28日(木) 9:30~15:00(お昼休憩あり)※日程はまだ確定ではありません。10月に正確な日にちをアップします。


Part6 2024年5月15日(水) 9:30~15:00(お昼休憩あり)※日程はまだ確定ではありません。12月に正確な日にちをアップします。

 

 

【内容】

 

Part1 アドバイザーとして仕事をしていくには/アドバイザーという仕事/現場の心得

 

Part2 常に頭に置いてほしいこと/ご予約関係について/ヒアリング/現場グッズ/書類/仕事とプライベート

 

Part3 自分について/相手について/ヒアリング

 

Part4 現場演習問題/発表  

 

Part5 現場演習問題/発表

 

Part6 お客様に選んでいただくためには/メニュー決め

 


【場所】

西宮市民会館(阪神西宮駅下車すぐ)



【受講料】

72,000円(6回分)※一回払いまたは2回払いをお選びいただけます

【特典】

講座終了後一年以内にzoomで30分無料相談


【持ち物】


筆記用具/水分/昼食/体温調整ができる衣類

 

受講生のご感想


短い間でしたがありがとうございました。
先生のユーモアさはもちろんのこと、楽しい仲間と一緒に笑い合いながら学べたことはとても大きな財産になりました。
私一人では真面目があだになり苦しくなっていたのではないかと思います。 
先生の授業内容はもちろん勉強になりましたし、ワークシェアが更に勉強になりました。 
難しいこともありめげそうにもなりましたが、一人じゃなかったのが本当に救われました。 
子どもの体調不良などの時はzoomで補講していただきとても有難かったです。 
でもやっぱり生で皆で学ぶ楽しさにはかなわないなと思いました。
今後、内容をじっくり見返して、自分のものにしていきたいと思います。 K様

とっても素敵なメンバーと共に学べたこと。
すごく楽しい講座になりました。(とても素敵なメンバーなのでみんなで最近どう?zoomしたいくらいです(笑))
一緒に受講するメンバーもとても大切だと思えました。
講座内容はこれからスタートする方にはとても必要な内容となっていて勉強になると思います。
少し進んでいても自分の見直し時間、あらためて考える時間となるので私は受講して良かったです。 M様

実際にアドバイザーとして働くとなった時に様々なことをしなくてはいけないことに驚きました。
ただ努力せずして、この仕事は成り立たないことも分かり自分の甘えの部分と向きあえることが出来たような気がします。
私には少し早かった気もしますが、ある意味スタートのゴールが見えたような気もするので、楽しい時間でした。
この5人で学べたこと、先生がまゆみさんだったこと、本当に感謝しております。
ありがとうございました。 K様

盛り沢山の内容で短期間でよくここまで学べたなと感慨にふけってしまいました。
特に五回目は自分の仕事の打ち出し方などSNS関係など知りたかったことが学べ、他の受講生さんとの会話からも学ぶことが沢山ありました。
ペルソナの決定についてはまゆしばさんにかかるとこんなにするっと決められるのか?と不思議な程早く設定でき、どんな仕事内容を打ち出すのかはっきりすることが出来ました!ありがとうございます。
今までの自分の仕事のやり方に〇が付けられ、改めて自身がつきました。
またヒアリングの方法を考え直すことができたのは良かったです。
現場で活かします。 B様

まだまだ経験不足で自分の仕事への向き合い方がわからず迷子になっていましたが、少しずつ具体的に物事を考えていきたいと思います。
何となくのイメージで考えていた整理収納の仕事を自分軸で考えることができました。
私らしい働き方が出来るように、今後も勉強し続けたいと思います。
ありがとうございました。 M様